公演・イベント情報

音楽聴く・観る主催事業劇場おすすめ

金管五重奏と打楽器の午後

たかつきんご打!

明るいアンサンブルとリズミカルな音を一緒に楽しむ昼下がり。

公演・イベント概要

日時
2025年11月8日(土)14:00 開演
会場
南館 太陽ファルマテックホール(全席指定)

チケット・応募情報

料金

一般:2,500円
友の会:2,200円
25才以下:500円

チケット発売日・応募開始日

●8月6日(水)
友の会 web/10:00~

●8月14日(木)
友の会 窓口・ネット会員/10:00~
友の会 電話/14:00~

●8月20日(水)
一般 web 窓口/10:00~
一般 電話/14:00~

お問い合わせ

高槻城公園芸術文化劇場
072‑671‑9999(10:00~17:00)※月曜休館(祝日をのぞく)

公演・イベント詳細

詳細
曲目(予定)
酒井格:The Seventh Night of July たなばた
M.ケイメン:五重奏曲
L.バーンスタイン:ウエストサイドストーリーより
Let‘s clap our hands!(リズムで遊ぼう!)コーナー
A列車で行こう
リベルタンゴ
Mrs.GREEN APPLE:ケセラセラ

たかつきんご打!=高槻に根ざした音楽活動を展開しようと集結した高槻にゆかりのあるアーティストによる金管五重奏+打楽器集団

トランペット/新穂優子
鹿児島県立松陽高等学校音楽科、大阪教育大学教育学部教養学科芸術専攻音楽コースを経て、京都市立芸術大学大学院を卒業。現在、Osaka Shion Wind Orchestra(旧 大阪市音楽団)に在籍。関西新人演奏会、ヤマハ管楽器新人演奏会に出演。第25回日本管打楽器コンクール入賞。
トランペットを伊藤義介、有馬純昭、早坂宏明の各氏に、室内楽を呉信一氏に師事。京都トランペットグループSummerBreeze、The Osaka Brasstarsメンバー。ドルチェ・ミュージック・アカデミーOsaka講師。同志社女子大学非常勤講師。
高槻おすすめスポット:芥川マス釣り場

トランペット/西馬健史
神戸市出身。大阪音楽大学短期大学部卒業。2008年ザ・カレッジオペラハウス管弦楽団に準団員として入団。2011年京都市交響楽団に入団。第7回大阪国際音楽コンクール2位。第25回日本管打楽器コンクール4位。第84回日本音楽コンクール入選。2015年、2019年ソリストとして京都市交響楽団と共演。
トランペットを宮村 聡、故・岡元達志、茶屋淳子の各氏に師事。Schleswig-Holstein Musik FestivalにてMatthias Höfsクラスに参加。現在、京都市交響楽団トランペット奏者。ズーラシアンブラスお友達プレイヤー。
高槻おすすめスポット:高槻城公園

ホルン/永武靖子
千葉県船橋市出身。1999年吉祥女子高等学校芸術コース卒業。2004年京都市立芸術大学音楽学部卒業、同年、京都市立芸術大学大学院音楽研究科修士課程に入学し2006年に修了する。
2009年から2017年まで関西フィルハーモニー管弦楽団に3番・1番ホルン奏者として在籍。現在は、フリーランス奏者としての演奏活動をする傍ら、後進の育成にも力を注いでおり、ラコルノミュージックサロン代表やドルチェ・ミュージック・アカデミーOsakaの講師も務めている。
高槻おすすめスポット:G.W.の芥川

トロンボーン/村井博之
神戸市出身。大阪音楽大学音楽学部卒業。アジア・ユース・オーケストラのヨーロッパツアー98‘に参加。第一回KOBE国際学生音楽コンクール 特別賞、第七回松方ホール音楽賞 選考委員奨励賞などを受賞。
トロンボーンを呉信一、吉岡康博の両氏に師事。現在、大阪音楽大学非常勤講師、京都フィルハーモニー室内合奏団トロンボーン奏者。
高槻おすすめスポット:高槻センター街周辺の飲食店

チューバ/北畑聡子
島本町出身。三島高校卒業。大阪音楽大学音楽学部器楽学科を経て、京都市立芸術大学音楽学部を卒業。同大学卒業演奏会、第21回YAMAHA管楽器新人演奏会に出演。第8回大阪国際音楽コンクールアンサンブル部門エスポアール賞受賞。
チューバを武貞茂夫、B.トゥッチの各氏に、室内楽を呉信一氏に師事。これまでに、奈良交響楽団、京都精華女子中学高等学校吹奏楽部、大阪明星高等学校音楽部、大阪チェンバーオーケストラとチューバ協奏曲を共演し好評を博す。大阪府立夕陽丘高等学校音楽科チューバ専攻講師。
高槻おすすめスポット:萩谷総合公園

パーカッション/廣川祐史
兵庫県たつの市出身。日本センチュリー交響楽団打楽器奏者。
大阪音楽大学卒業。フリーランスの打楽器奏者として関西を拠点にオーケストラや吹奏楽、室内楽など多くの団体にて演奏活動を行う。またアジア・ユース・オーケストラ、文化庁主催日韓合同オーケストラ、新竹県国際花鼓芸術節(台湾)等に参加。2009年4月より現職。吹奏楽コンクールやアンサンブルコンテスト等の審査員も務めている。また楽譜浄書家としての顔も持つ。関西打楽器協会理事。
高槻おすすめスポット:今城塚古墳公園

公演チラシ

 

  • 新穂優子

  • 西馬健史

  • 永武靖子

  • 村井博之

  • 北畑聡子

  • 廣川祐史

その他

注意事項

・3才以上入場可。(※子ども向け公演ではありませんが、お子様も一緒にお聴きいただけます)
・チケット完売の場合、当日券は販売しません。
・団体割引(一般10枚以上)については、高槻城公園芸術文化劇場まで。
・車椅子席/補助犬の同伴をご希望の方は、窓口・電話にてお問合せください。