公演・イベント概要
- 日時
-
2025年
12月25日(木)19:30
12月26日(金)14:00/19:30
12月27日(土)13:00/17:00
12月28日(日)11:30/15:00
※開場は開演の30分前、受付開始は45分前
※各回アフターイベントあり - 会場
- 南館 全館/受付:トリシマホール
劇場一棟丸ごとが舞台!移動しながら観る体験型作品
大阪人VS京都人 令和の高槻城主の座はいったい誰の手に!?
作・演出/大熊隆太郎
一般:4,000円(当日:4,500円)
25才以下:2,000円(当日:2,500円)
中学生以下:500円(当日:1,000円)
友の会:3,500円(前売のみ)
通し券:15,000円(前売のみ)
●9月10日(水)
友の会 web 窓口/10:00~
友の会 電話/14:00~
●9月18日(木)
ネット会員 web/10:00~
一般 web 窓口/10:00~
一般 電話/14:00~
※電子チケットサービス(チケットれすQ)の取扱いはありません。
高槻城公園芸術文化劇場
072‑671‑9999(10:00~17:00)※月曜休館(祝日をのぞく)
劇団壱劇屋
高校演劇全国大会出場メンバーで2008年より活動開始。大阪と東京に分かれ、それぞれに違った特色の作品を上演している。今作を上演する大阪の壱劇屋はパントマイムを用いた作風が特徴。またオールスタンディング演劇やツアー型演劇などの体験型演劇も多く上演しており、関西屈指のエンタメ劇団として活動している。令和四年度 大阪文化祭賞奨励賞受賞。代表の大熊隆太郎の他活動としては京都ノンバーバルシアター『ギア-GEAR-』出演、ABCテレビ『THE GREATEST SHOW-NEN』作品提供、東宝ミュージカル『ダーウィン・ヤング 悪の起源』振付など。
・歩きやすい服装、靴でお越しください。
・未就学児童の入場は可ですが、児童一人につき保護者一人の同伴のご協力をお願いします。
・段差の少ないコースや移動がないコースも有。
・スマホのみ写真/動画の撮影可能(1分程度)
SNSへの掲載や映像に映り込む事がございます。
・車椅子/補助犬の同伴をご希望の方は劇場までお問合せください。